アニマウェポン(AW)とは
パッチ3.xシリーズの武器製作コンテンツである。
いくつかの段階を経てアニマウェポン・ルクスへと強化可能。
今となっては武器としての使い道こそないが、ZWと並んでミラプリ用に根強い人気がある。
2.xのゾディアックウェポンとの直接的な関係はなく、AWから作成を開始できる。

ZWについて詳しく知りたい場合は以下の記事を参照。


AWが存在しないジョブ
以下のジョブにはAWは存在せず、今後も追加は無いと思われる。
- ガンブレイカー
- 踊り子
- 侍
- 赤魔道士
強化の流れ
下記表の段階を経て「アニマウェポン・ルクス」で完成となる。
1段階目 | アニマ(IL170) |
2段階目 | アウォーク(IL200) |
3段階目 | アニマウェポン(IL210) |
4段階目 | アニマウェポン・コンダクト(IL230) |
5段階目 | 磨かれしアニマウェポン(IL240) |
6段階目 | アニマウェポン・シャープ(IL260) |
7段階目 | 真なるアニマウェポン(IL270) |
8段階目 | アニマウェポン・ルクス(IL275) |
アニマウェポンの製作開始の前提条件
アニマウェポン作るには2つの条件を満たす必要がある。
- メインクエスト「蒼天のイシュガルド」をクリア
- 「その名をアニマウェポン」イディルシャイア (X:5.7 Y:5.5)NPC:ロウェナ
- 作製したいジョブのレベルが60以上
アニマの作り方
- 「新たな武器の創造を」を受注。
アジス・ラー (X:7.4 Y:11.5) NPC:アルダシール(作りたいジョブで受注)
「星極のクリスタル」と「霊極のクリスタル」が必要になる。
製作手順
- 各地域のFATEをクリアし、発光性クリスタルを6種類集める。(
- 6種類集めたら”モードゥナ(X:22.6,Y:5.9)”2階の「シンドニー」に渡して「星極のクリスタル」と「霊極のクリスタル」を入手する。
※ゾディアックウェポン・ゼータと引き換えに「星極のクリスタル」と「霊極のクリスタル」を入手することも可能。このフェーズを飛ばすために作るのであればオススメはできない。
交換した場合ZWは失われるが、ミラプリ用にレプリカを買うことはできる。 - アジス・ラーに戻り、「星極のクリスタル」と「霊極のクリスタル」を渡しアニマ武器を手に入れる。
クリスタルの種類とドロップする地域
発光性ファイアクリスタル | アジス・ラー |
発光性ウィンドクリスタル | アバラシア雲海 |
発光性ライトニングクリスタル | ドラヴァニア雲海 |
発光性アイスクリスタル | クルザス西部高地 |
発光性アースクリスタル | 高地ドラヴァニア |
発光性ウォータークリスタル | 低地ドラヴァニア |

アウォークの作り方
- 「英雄の軌跡」を受注。
アジス・ラー (X:7.4 Y:11.5) NPC:アルダシール - 指定されたIDを攻略する(クリア時にアニマを装備している必要あり)
途中に報告が入るのでクエストの指示通りに進める。
順番 | ID |
---|---|
1 | スノークローク大氷壁 |
2 | サスタシャハード |
3 | カルンハード |
4 | 黙約の塔 |
5 | ワンダラーパレスハード |
6 | アムダプールハード |
7 | ダスクヴィジル |
8 | ソーム・アル |
9 | ドラゴンズエアリー |
10 | イシュガルド教皇庁 |
アニマウェポンの作り方
- 「煌めくアニマウェポン」を受注 。
アジス・ラー (X:7.4 Y:11.5) NPC:アルダシール - モードゥナのクリスティアナに話しかける。
- 「エンチャントラバー」「アラグの上級硬化薬」「神聖水」「アラグの上級魔触媒」を手に入れてゲロルトに渡す。
必要なアイテムの入手方法
4種類のアイテムは全てモードゥナのクリスティアナとトレードできる。
交換に必要なアイテムを手に入れるのがそこそこ大変。
アイテム | 交換に必要なアイテム |
---|---|
エンチャントラバー | 謎めいた骨片×10 アダマンフランシスカ×4 |
アラグの上級硬化薬 | 謎めいた貝殻×10 チタンアロイミラー×4 |
神聖水 | 謎めいた原石×10 破魔矢×4 |
アラグの上級魔触媒 | 謎めいた種子×10 ブリオッシュ・デ・ロワ×4 |
アダマンフランシスカ、チタンアロイミラー、破魔矢、ブリオッシュ・デ・ロワは、
謎めいた○○より比較的入手しやすく、軍票で交換の他に、マケボで購入するか、自作(要秘伝書)するかになる。ギルで解決できるのは大きい。
アイテム | 軍票 | 製作 |
---|---|---|
アダマンフランシスカ | 5000 | 鍛冶秘伝書3巻 |
チタンアロイミラー | 5000 | 錬金秘伝書3巻 |
破魔矢 | 5000 | 木工秘伝書3巻 |
ブリオッシュ・デ・ロワ | 5000 | 調理秘伝書3巻 |
自作する場合はリンク先参照(※FFXIV公式データベース)
謎めいたシリーズの入手方法
謎めいた○○は入手方法が複数存在する。宝の地図からも出ることがある。
詩学で交換、同盟記章で交換、蛮族デイリーの報酬で交換と様々な方法がある。
詩学はこれ以降のフェーズでも使うので可能な限り節約したい。
全て詩学で交換すると6000もの詩学が必要になる。
アニマウェポン・コンダクトの作り方
- 「人造精霊の声」を受注。
アジス・ラー (X:7.4 Y:11.5) NPC:アルダシール - アラグの絶霊油×5をアルダシールに渡して終わり。
アラグの絶霊油の入手方法
- 詩学350個と交換。(モードゥナ・イディルシャイア)
350×5=1750 - モードゥナの週制限クエスト大魔道士の祝福でも入手可能だが少し面倒か。
磨かれしアニマウェポンの作り方
- 「人造精霊は開花する」受注。
アジス・ラー (X:7.4 Y:11.5) NPC:アルダシール - クリスタルサンド×80と硬霊性岩×80を集める。
- クリスタルサンド×1と硬霊性岩×1を変換すると、調整クリスタルサンド×3がもらえる。
調整クリスタルサンド1個につき1ポイント育成できるので、240ポイント分育成する。
※そのため80個ずつ必要になるが、稀にボーナスが付き3~5個もらえることがあるので80個必要ない場合がある。
硬霊性岩とクリスタルサンドの入手方法
- 硬霊性岩の入手方法
詩学75個で1個(イディルシャイアで交換)
75×80=6000
- クリスタルサンドの入手方法
クリスタルサンド交換に必要なアイテム | アイテムの入手方法 | |
---|---|---|
1 | ロウェナの手形:制作青貨×5 | クラフタースクリップ黄貨×25(25×5=125) |
2 | ロウェナの手形:採集青貨×5 | ギャザラースクリップ黄貨×25(25×5=125) |
3 | 虫入りアンバー×1 | イシュガルドの戦闘職のリーヴ フィールド上の宝箱に入っていることがある。 |
4 | ガーロンド鋼×1 セレスタイン×1 ハイアラガンキメラレザー×1 |
FCボイジャーで手に入る素材。 オススメしない。 |
5 | 防火のマテリガ×1 防風のマテリガ×1 防雷のマテリガ×1 |
戦闘職の装備をマテリア化 マケボで購入 |
6 | 防氷のマテリガ×1 防土のマテリガ×1 防水のマテリガ×1 |
戦闘職の装備をマテリア化 マケボで購入 |
7 | 鍛人のデミマテリア×3 鍛人のデミマテリラ×2 工匠のデミマテリア×3 工匠のデミマテリラ×2 |
装備を分解時に出現することがある。 マケボで購入 |
8 | マハ古銭×2 アラグの魔触媒×5 |
魔航船ヴォイドアーククリア時に入手 クリタワの宝箱からでる |
9 | ムーンストーン×5 | 軍票4,000(4,000×5=20,000) |
10 | 焔神イフリートの角×1 石神タイタンの岩塊×1 氷神シヴァの涙×1 |
各極蛮神のレアドロップ |
11 | 嵐神ガルーダの羽×1 水神リヴァイアサンの棘×1 雷神ラムウのオーブ×1 |
各極蛮神のレアドロップ |
12 | ハイエンチャントインク×5 サベネアの霊薬×5 |
詩学50(50×5=250) 詩学40(40×5=200) |
アニマウェポン・シャープの作り方
- 「人造精霊の未来」受注。
アジス・ラー (X:7.4 Y:11.5) NPC:アルダシール - 活性化クラスターを50個集めて完成。
活性化クラスターの入手方法
入手方法は3種類
- 詩学40と1個を交換(イディルシャイア)
- デイリークエスト「アンジェレトのお願い」の報酬(イディルシャイア)
※エキスパートルーレット1回で1個入手できる(毎日0時リセット) - ウィークリークエスト「アンフェリスのお願い」の報酬(イデイルシャイア)
※レベリングルーレット3回行くと18個入手できる(火曜日17時リセット)
真なるアニマウェポンの作り方
- 「人造精霊は咲き誇る」受注。
アジス・ラー (X:7.4 Y:11.5) NPC:アルダシール - 受注したジョブで指定のIDをクリアする。武器は所持していれば装備していなくもOK
(アムダハード、グプラ図書館ハード、ソームアルハード) - 「新生ソウルストーンの創造」と「研究の終わりに」を受注。
- 「謎めいた結晶」を15個集める。
- アニマウェポン・シャープを装備した状態でコンテンツを攻略し、「魂の凝縮度」を高める。※謎めいた結晶と、魂の凝縮度は同時進行可能。
- 「研究の終わりに」を受注してクリア。
謎めいた結晶の入手方法
入手方法は3種類
- 詩学100と交換
- 軍票4000と交換
- 宝の地図G8から稀に入手
魂の凝縮度の高め方
アニマウェポン・シャープを装備して蒼天のイシュガルドのコンテンツをクリアすることで高まる。
内部の数値で1000ポイント貯めると完成。
コンテンツごとに貯まるポイントが決まっている。
2時間毎にランダムでコンテンツにボーナスが付き、凝縮レベルが1段階上がる。
奇数時間にボーナスコンテンツが切り替わる(1時~2時、3時~4時、5時~6時…)
完全にランダムでボーナスが付くこともある模様。
凝縮レベル | ポイント | コンテンツ |
---|---|---|
微かに凝縮 | 1 | 蒼天エリアFATE |
僅かに凝縮 | 2 | ニーズヘッグ・ソフィア・ズルワーン 極ビスマルク・極ラーヴァナ |
凝縮 | 4 | 極セフィロト、極ソフィア、Nアレキ起動編~天動編 |
大きく凝縮 | 16 | フロントライン(シールロック・氷砕)、Lv50~Lv60ID アレキ零式起動編、極ズルワーン |
とても大きく凝縮 | 24 | ヴォイドアーク・マハ・ダンスカー アレキサンダー零式律動編 |
著しく凝縮 | 48 | アレキサンダー零式天道編 |
かつてない程凝縮 | 72 | (零式天道編ボーナス時) |
※4.1で緩和されたため詳細な数値は不明である。(1000が緩和されたのか貯まるポイントが増えたのか)
とても大きく凝縮を3回で約1ゲージ貯まるという情報もあるのでかなり緩和されている。
凝縮度集めにオススメのコンテンツ
- アレキ零式:天動1層が最高効率
一人では難しいがメンバーを集められるならボーナス時に周回するのが一番早い - ワンダラーパレスN(ボーナス時)
50のIDなので簡単に攻略できる。 - ブレイフロクス ハード(ボーナス時)
60のIDではあるが、1周当たりの時間が一番短いとのうわさ。
一気に作ろうと考えているのであれば、ボーナス時に回すのが一番良い。
制限解除も忘れずに。
魂の凝縮度の確認方法
現在の魂の凝縮度を確認するにはアニマグラスを使用する。
精霊の周りにある文字の様なものが10個輝くと完成。
アニマウェポン・ルクスの作り方
- 「新たな報せ」を受注しクリア。
アジス・ラー (X:7.4 Y:11.5) NPC:アルダシール - 「人造精霊の相棒」を受注。
アジス・ラー (X:7.4 Y:11.5) NPC:アルダシール - 指定される12蛮神を討伐。
真イフリート討滅戦
真ガルーダ討滅戦
真タイタン討滅戦善王モグル・モグXII世討滅戦
真リヴァイアサン討滅戦
真ラムウ討滅戦
真シヴァ討滅戦真ラーヴァナ討滅戦
真ビスマルク討滅戦魔神セフィロト討滅戦
女神ソフィア討滅戦
鬼神ズルワーン討滅戦 - 古式エンチャントインクを渡して完成。
詩学500と交換(モードゥナ)
コメント
初作成に大変役立ちました。ありがとうございます。
古式エンチャントインクですが、詩学500に緩和されておりましたのでご報告いたします。
500に直しておきました。情報ありがとうございます。
魂の凝縮は現在かつてない程で72、著しくで48、とても大きくで24、大きくで16と緩和されているようです。
こちらの記事のおかげで私もAW一本は完成させられました!ありがとうございました!!
クリスタルサンドと硬霊性岩の数が暁月の緩和で60個数に変わりました。
凝縮度集めにオススメのコンテンツ
の、ブレイフロクスハードが60のIDではあるが、1周当たりの時間が一番短いとのうわさ。
ってあるけどブレイフロクスハードは50IDだしなんだろ。
ハルブレーカー・アイルhardとか?