実装時期
パッチ4.5(1月8日)
青魔道士とは
・モンスターの技をラーニング、ラーニングした技を青魔法として使用するジョブ
・リミテッドジョブ
・対応クラスは無し
・遠隔魔法DPS
・アクションはラーニングのみで増える(レベリングでは増えない)
・マイティガードという青魔法の為にタンクのLB2の名前をストロングホールドに変更させた
リミテッドジョブとは
・コツコツとソロで楽しむ育成型
・パーティコンテンツには向かない
開放条件
・ファイターソーサラーのいずれかのジョブがレベル50
・2.0のメインクエストコンプリート
突入できないコンテンツ
・マッチングを利用したコンテンツ参加申請
・コンテンツルーレット
・PvPコンテンツ
・ディープダンジョン
レベリング
1.フィールドでモンスターを倒す
2.PTでコンテンツに突入
※コンテンツルーレットなどを使用することができないため、青魔道士でフィールドのモンスターを倒すと通常より多くの経験値を得られる。
レベルキャップ
4.5では1~50まで
キャップは5.0から順次開放予定
青魔法
・レベルアップによる習得はせずにラーニングやクエスト報酬などで習得
・バトル中にMPを消費して発動
・強力な青魔法ほど消費MPが多い
・青魔道書から24個までセットして使用可能
ラーニングのやり方
対象モンスターが青魔法として習得が可能なアクションを使用した後に討伐すると、”まれに”習得することができる。技をくらう必要はない。
何の魔法をラーニングできるかは分からないが、どこでラーニングできるかは手帳に書いてある。
イフや極イフなど戦うモンスターによって確率の違いがある。
モンスターにラーニング成否判定があるので、PTの場合は全員同時にラーニング成功する。
ラーニングできるアクション
マスクカーニバル
レベル50以上の青魔道士が、さまざまな場所で習得してきた青魔法を駆使して、バトルを勝ち抜く青魔道士専用ソロコンテンツ。各モンスターの弱点にあった青魔法を使用して攻略を進める。
ステージが25個あり各ステージ1~3ラウンド設定されていて全てのモンスターを倒すとクリア。
空を飛ぶモンスターは雷が弱点
コメント