
575 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/12/31(水) 15:32:49.49 ID:rxi6kUwK.net
ヒラで1ジョブしかできないやらないなんて奴いるの?
608 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/01(木) 12:02:02.94 ID:v+8/qYGJ.net
>>575
学者メインのやつはは白もできる事多いけど
その逆はあんまないからなぁ
609 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/01(木) 12:35:15.48 ID:xb0Vk5N9.net
>>608
操作が多いから敷居高く感じるんだろうな
実際は操作に慣れれば超簡単なんだけどね
白に比べてミスのリカバリ効きやすくMP管理も楽だし
欠点は全体範囲の効果範囲が狭く融通がきかせづらいくらい
610 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/01(木) 12:39:14.87 ID:BJRzrlsC.net
学者は慣れるまでこんなの難しすぎ無理だと思ってたけど今は勝手に手が動く
妖精のケツの叩き方も分かれば白ちゃんの介護にもなるしやりがいがある
611 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/01(木) 12:54:21.88 ID:+zgXTPXX.net
確かに範囲は苦手だけど白よりは管理楽だわ
615 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:51:44.83 ID:PTxsVwrE.net
白がゴミだった場合俺が学者やればカバーできる自身があるが
学者がゴミだった場合俺が白やってもたぶんカバーしきれない
そう思うから俺は学者をやっています
そういう人が結局学者にたどり着くものだと思う
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1419104043/
コメント
学者が白できない方がおおいけど?
ヘイトとか怖いらしいわ。
普通どっちもできるだろ
メイン学者でたまに白やるからだろうが詠唱が長く感じてなんかもどかしい、実際長いんだけどさ
慣れって大事よね