【FF14】どうして学者は敵の近くにいることが多いの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Scholar

797 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:26:20.72 ID:DIE80BSx.net

質問というか素朴な疑問があります。
学者は結構タンクや近接の近くに位置取りをするんですが、何故白魔道士は少し離れたところに位置取りするんでしょう? 

811 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:24:49.05 ID:Fx4axbIq.net>>797
白の配置は通常のよくあるヒーラー位置なので、配置がおかしいのは学者の方だね
要するにそれがわかってない学者はちょっとおつむが足りない

 

 

802 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:35:44.07 ID:v1Z4Jbl/.net>>797
妖精さんを手動で移動させるのがめんどくさいからですか?学者さんの場合。
白はケアルさえ届けば基本好きなとこで位置してもオッケーかな。

 

 

815 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:34:16.17 ID:BwauHQTO.net>>797 プロ学者は少しでもdps出すためにAA入れる
士気が自分起点なのであまり遠くには離れない
無意味に離れる白のほうが意味不明

 

801 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:35:38.36 ID:glD/MuLl.net

学はdot入れた後ルインラしながらオートアタックいれるのが一番火力出るんやで 

 

 

 

803 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:46:08.89 ID:en0Kpdvu.net

TANK視点だとタゲ漏れた時あんまり変なところに居られると困ることはある 

 

804 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:49:21.05 ID:Y05RsZ5u.net

学者に自分中心の魔法が・・ミアズなんとか 

 

805 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:50:38.68 ID:ode7Zx2O.net

>>797 白が離れてるのは近づくメリットがあまりないからかな、学者は近づいて殴るとよりダメージが出せる
そこまでして学者が火力を出すべきかと言うとそうでもないから趣味みたいなもんだけど 

 

806 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:54:05.50 ID:mGBmEmyx.net

魔法の射程もあるけど妖精のヒールが届かないってのもある
あんまり離れてると盾への回復しないんだよ、なので近接よりちょっと後ろにするか妖精の場所移動しなきゃいけない
妖精を盾よりにしとくと今度は遠隔ヒラに回復飛ばなくなるんで大体その中間に自然と立つようになっちゃう
あとは学者はダメージ軽減がメインだから鼓舞士気囁き陣の範囲に全員入るようにしたりもしなきゃいけない
離れてても高回復範囲回復で一気に戻せる白とは動きが完全に別になる 

 

808 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:56:22.54 ID:DIE80BSx.net

なるほど、同じヒーラーだけど基本的に違うんですね。
近づいて範囲避けで詠唱中断するよりは、始めから避けて痛いって感じなのか。
妖精さんが範囲避けなくて良いってのも有りそうですね。 

なんとなく立ち居地が違う理由が分かりました。

 

809 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:12:53.33 ID:mGBmEmyx.net

>>808
ノーマルヴィジル2ボスだと妖精を盾の側に置いといて自分が真ん中辺り、砲撃しに行ってデバフついた人解除しつつフィジクするのと平行で妖精に指示で盾落とさないようにとかしたりする
白はHPが減ってから対処する回復役、学はHPが減る前に対処する回復役ってのが基本
白はメディカラとかリジェネあるから減る前対処も出来るんだけどね
学者の士気も良いものなんだがちょっと厳しいとこ出てくるんで難易度は高め、メディカラ相当のは妖精のアビリキャ次第ではやれる 

 

813 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:28:49.88 ID:DIE80BSx.net

説明聞いてもぴんとこないので、やっぱヒラの動きは日頃やってないと理解が出来ないんでしょうね。
特に学者は一度もやったことがないし><
メインが近接でIDは戦士で行ってるので、何でこんなに立ち位置が違うんだろうって思ってたんです。
特に白さんは遠くに居て、アムダ1ボスの突進とかで反対側に移動することが多くて。
そのわりに学者さんは真ん中辺りに居るし。
今までのIDではあまり感じなかったんですが、ヒラの位置取りみながら対応すべきなんでしょうね。
最近、後裔職に絡む攻撃が多くなったので、気になるんでしょうね。 

 

817 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:42:47.44 ID:TuGDvSEr.net

>>813
ヒラの動きというか、
①ダメ出すために近づいて殴りながら詠唱する
②タゲ取った時にタンクが追いかけな
くて済み、タゲ取り返しやすい
この2点はヒラDPS関係なくどのソーサラーにも共通していること
これを実現するために、範囲考慮しつつ基本的に近づくというだけ 

とはいえ近づくソーサラーは50人に一人いるかどうかってくらい見ないけど

 

819 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:53:49.11 ID:mGBmEmyx.net

>>813
そうそう以外とやらないと分からないの多いよ、自分も学上げるまで妖精のヒール距離あんな短いとは思ってなかった
方向指定ある職の立ち位置考えたりとかするから盾やってると自然と全職のスキル覚えるようになる

 

818 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:52:49.74 ID:rMoxGcPv.net

士気とメディカは範囲同じだけど、白はメディカラがそれより広いから、結構無頓着にはなるかも
学やってたときは
初期はベインでヘイトとりやすいから取り戻してもらうため&妖精引き連れてるからタンクの近くに
後期はAAで殴りいくのに近づくことで多かった

 

 

821 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/01/29(木) 18:14:07.25 ID:G/sLbfEH.net

>>813
IDの話かよw
学者はバイオ入れた後暇だからベインや入れながら近づく
白はホーリー打つからMTと並走して近づく
つまりどっちも近づく。遠くにいる意味が無い
お前がみた白がたまたま絶対ホーリーうたないマンだっただけ。 

>アムダ1ボスの突進とかで反対側に移動することが多くて。
アムダってどこのアムダだよw
アムダ城Hなら実装されてまだ一週間なんだし、ギミックわかってないんだろ
14に限った話じゃないが、大抵MMOのキャスター系はソーサラ、ヒーラー共にボス戦だと距離取るのが普通だと思うが。

>今までのIDではあまり感じなかったんですが、ヒラの位置取りみながら対応すべきなんでしょうね。
ギミック次第。
例えばノーマルアムダ城の3ボスのテイルドライブをヒーラー側にむけるとか、そういう嫌がらせはすべきじゃない
その敵に対し自分が最良と思える場所に立てばいいし、
そもそもヒーラーとか関係なく他メンバーがどこに立っているかなんてのは、余裕が出てくれば普通にわかることだ

 

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1421746557/

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒーラー
FF14まとめった

コメント

  1. 名無しった より:

    この流れ、811恥ずかしすぎるやろw

タイトルとURLをコピーしました