
795 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/02/14(土) 19:36:27.76 ID:4DWFbWde.net
ザンデクローンってすきっぷできるん?
あけるなって言われて20秒待っても封鎖されたままで無理と思ったが
さっきまたあけるなといワラタ
799 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/02/14(土) 19:46:35.60 ID:kP33QUqN.net
>>795
スキップ出来んよw
開けるな言ってるアホは何処から知識仕入れてるんだろう・・・
800 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/02/14(土) 19:56:51.11 ID:owf8ikL9.net
ザンデクローン倒したのにリボンドロップしない不具合
793 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/02/14(土) 18:35:59.69 ID:SoUcnC1n.net
最初のキマイラやったあとに北と南くらいにでてくる
でてくる雑魚複数ってAが北、Cが南とかある?
794 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/02/14(土) 19:14:25.00 ID:A75BZgZd.net
Aが11時の雑魚、Bがボス、Cが6時の雑魚っていう暗黙の了解みたいのはあるね
だからキマイラも予めこの近くに持っていくタンクがいる
697 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:19:42.39 ID:h/n8pYXO.net
闇の最初のキマイラ3匹は
結局まとめた方がいいのか悪いのかどっちなの?
俺がタンクの時は中央でまとめてたけど
他アラのタンクでまとめようとする人みたことないわ
698 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:25:17.77 ID:owf8ikL9.net
どのアラにも沈黙持ちがいるならまとめてもいいが沈黙あっても止めない奴が多いし分けるのが無難じゃねぇかな
700 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:29:26.71 ID:A75BZgZd.net
Bなら真ん中でACなら面倒だから入り口まで引っ張ってるな
まとめるかどうかは他のアラ次第
その後の雑魚はボスんとこにもってっちゃってるわ
881 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/02/15(日) 12:39:24.24 ID:nnrsbA6x.net
そもそもあの草なんなん
命がけの戦闘してても犬まっしぐらしてまで食べたくなるような汁出す草てなんなん
882 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/02/15(日) 12:45:31.89 ID:2SMTvFJI.net
>>881
中世ヨーロッパでは、トリカブトのことを「狼を殺すほどの毒性を持つ」ということから
「狼殺し」、すなわち「ウルフズベインWolfsbane」と名付けられました。
ギリシア神話によれば、この草は地獄の門を守る
三つ首の魔犬ケルベロスのよだれから生まれたとされています。
草から汁出てるんじゃなくて、汁から草が産まれてるんだよ
885 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/02/15(日) 12:53:03.82 ID:tZws9/7O.net
つまりカビか
886 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/02/15(日) 12:57:27.98 ID:nnrsbA6x.net
>>882
凄い勉強になりました
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1423539142/
コメント