行くって返事は貰えたからPT誘ったけどほとんどだんまり
フレンドと集まってわいわいしてても黙って離れて行くし
怒らせたんだろうかと心配…
ただいろんな人と遊びたいだけなんだけど…普通はこういうの駄目なのかな?
いつもは相方優先させてるし
たまにはフレンドとも遊びたいって伝えてあるのに
こんな態度とれらるとキツいわ
普通ならケンカになるような所が一方的に交流絶っちゃうような感じかな
切れたらいきなり無言落ちとか
何度かやられた経験あるがマジで苦痛だった
俺何かまずい事言ったかなってその度に1人で悩んでたわ
疲れたから別れたけど寂しい気持ちはなくはないがほっとしてる
私のところも相方には自分のフレを紹介して不安にさせないようにしてる。
相方も同じように誘うようにしてくれるけど
相方の知らないフレをいきなり大人数誘うのではなく、まずは3人とかで遊ぶようにしてフレの名前や性格が伝わりやすいように始めてみたよ。
大人数だと名前を覚えるのや、知らない人達の中に放り込んでアウェイな気分にさせてしまうんじゃないかと思ってね。
そうしたら相方も馴染みやすいようだったので不機嫌にはならなかったよ。
組んだことのある人を少しずつ増やしていくようにしたら、自分のフレはほとんど相方と交流もあるしフレ登録もしてくれている人もいて声をかけやすくなりました。
私自信が人見知りなのでいきなりグループに入れないタイプなのでこういうやり方をしてみて、上手くいっているという参考例。
それについてこういうネタなんだよーって教えてもくれないとどうしていいかわからなくなって無言気味になった事があるなー
>>406
こういう人は気配り上手だなと思う
キツかったのはVC会議入ったときに男ばっかりでずっとホモネタでゲラゲラ笑ってた時
なんというか…違うんだ
アドバイスはありがたいけども
二人ともお互い共通のフレンドで
メンバーはア自分と相方とフレンド達四人だけ
よく集まるいつもフィ通りのメンバーだったんだ
会話もいたって普通でゲームの話しかしないし普段は相方も積極的に会話する
無理に誘ったつもりはなかったし
忙しいなら無理しないでねとも伝えたんだけど
>>405の言うようになにか気にさわる事があったんだろうね…
言われなきゃ分からないし、察するのも少し疲れた…
いつも誘う相手だからダメだったんじゃないかな。
「なんで、いつもその人誘うの?その人と行きたいなら二人で行ってくればいいじゃん!」
みたいな感じかな。
もし、そのいつも誘う人が来たら行こうねみたいな感じを何回もやってたら、かなりたまってたんじゃないだろうか。
怒る…というよりは、ヤキモチかな。
そういう揉め方を一度相方として、大喧嘩に発展したことがある。
…ヤキモチ妬いてる側だったが。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1427790517/
コメント